坐骨神経痛


- 腰から足にかけて、しびれるような痛みがある
- 歩行中によくつまづいてしまう
- 立ち上がる時に力が入りづらい
- 身体をかがめる動作で痛みが起こる
- 足先に行くにつれ、しびれが強くなる

長時間歩いたり座り続けることができない…立ち上がるにも時間がかかる…突発的な痛みが怖い…ある日突然そんな状態になり、「ずっとこのままだったらどうしよう」と不安を抱えてはいませんか?
横浜市緑区ジョニー整骨院では、お一人お一人にとって最適な施術をご用意いたしました!
病院に行っても何も解決しなかった、手術と言われた、そんな方も諦めずに一度当整骨院へご相談ください。
坐骨神経痛とは?

坐骨神経と呼ばれる神経は腰~足にかけて伸びており、これが何らかのきっかけで圧迫・刺激されることで現れる症状のことを、坐骨神経痛と呼びます。
多くは腰痛から引き続いて発症し、お尻・太もも・すね・足先などに痛みや痺れるような不快な感覚が生じます。
また、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症と診断された方に併発して起こるケースをよくみかけます。
中には頸部の状態や内臓の緊張からくる坐骨神経痛の症状もあり、それぞれ幅広い原因が潜んでいます。

腰の脊椎(背骨)の部分に異常や変性が起こり、そこに存在する坐骨神経が圧迫されるなど刺激を受けて発症し、あらゆる原因による痛みの総称になります。
原因は様々ですが、よく病院で診断されるものとしては「腰椎椎間板ヘルニア」「腰部脊柱管狭窄症」「梨状筋症候群」がよく聞かれます。
そして、これらのきっかけとしては姿勢不良と筋肉量の減少が挙げられます。
最近ではデスクワーカーが増えてきた背景もあり、長時間座りっぱなしで慢性的な運動不足に陥っている方や、猫背など姿勢の崩れが目立つ方が多くいらっしゃいます。
あなたは以下の項目いずれかに心当たりはありませんか?
- 脚を組んだり、あぐらをかく癖がある
- よく頬杖をついている
- 意識して運動する機会がほぼない
- 左右決まった方に体重をかけて立つことが多い
長時間同じ格好でいることはもちろん、さらに姿勢が悪いとなると、脊椎やその周囲の筋肉がこわばり硬くなることで坐骨神経を圧迫します。
坐骨神経痛とは本来中高年に多いものですが、近年若年層の間でも増加傾向にあります。
身体の左右バランスは、一度崩れるとなかなか元には戻りません。そのため、「放っておけばそのうち痛みもなくなってくるだろう」という安易な考えは誤りなのです。
横浜市緑区ジョニー整骨院の坐骨神経痛への施術
充実したカウンセリングとチェックで原因を究明

横浜市ジョニー整骨院では、誰に対しても同じ施術をすれば良いとは考えておりません。
お一人お一人発症に至った背景やお困りごとは異なりますので、まずはカウンセリングにお時間をください。
現在の状態をしっかりヒアリングした上で全身状態のチェックし原因を究明し、あなたに合わせた最適な施術を考察します。
痛みの軽減と再発予防

横浜市緑区ジョニー整骨院では、プロトレーナーと国家資格保持者が考案した制術を用いて骨格や筋肉に着目したアプローチを行います。
痛みや痺れの強さ・状態に合わせて調整しながら行いますので、どうぞご安心ください。
人体の構造を熟知しているからこそ出来る根本的アプローチで楽に動ける状態へと導き、再発しない健康的な身体づくりを目指します。
専用機器を使用し、効果を高める

当整骨院は深部にまで到達する専用機器、ハイボルテージとEMSを導入しております。
手技(整体)と上手く組み合わせることで骨盤、背骨の歪みを整えながら凝り固まった筋肉をほぐしていきます。
手ではなかなか届かない身体の深い部分(インナーマッスル)のアプローチが可能となりますので、坐骨神経痛の原因となる負担がかかりにくい身体づくりを行います。
まずは横浜市緑区ジョニー整骨院へ、お気軽にご相談ください!
お客様の声
横浜市在住 50代 男性 坐骨神経痛