肉離れ

- 運動中にブチっと大きな音がした
- 運動出来ないほどの痛みがある
- 痛い場所にしこりみたいなものがある

肉離れとは
スポーツをしている際、筋肉のかたさによって肉離れが起きるケースがよくあります。
同じ場所になんども負担がかかる場合も肉離れになりやすいです。
急なアクションの多い、バスケやサッカー、バレーボールなども肉離れを起こしやすいスポーツです。
肉離れを防止するには柔軟性をだしていくことが大切ですが、セルフのストレッチでは伸ばし切ることが難しいので定期的なケアが必須になります。
すでに肉離れをしてしまった!という方ははやめにジョニー整骨院へお越しください。土日もあいていますし、平日も夜21時まで対応しています。
初期治療がとても大切です。
ジョニー整骨院の肉離れ治療

ハイボルテージで深層の筋肉を柔らかく
肉離れは痛めてからの初期治療が重要!
早めのケアが大切で表面上だけでなく深層の筋肉を緩めることが大切です。
手技での治療が基本となりますが、深層の筋肉に炎症や硬さがある場合は手技では届かないので「ハイボルテージ」といわれる特別な治療器をつかって深部にアプローチしていきます。
ハイボルテージはプロスポーツ選手もつかっている特別な治療機器です。
横浜市緑区ジョニー整骨院が選ばれる3つのポイント
-
スポーツトレーナーと国家資格所有者が在籍
瞬発的な動きの多いバトミントンやサッカーなどは肉離れが多いとされています。マラソンなども長時間体に負担をかけ、乳酸がたまってきて痛めてしまうことが多いですのでケアが重要になります。
治療のベースは同じですが競技によって傷め方が違ったりします。柔軟性と筋力強化は必ず行い再発防止に努めます。
スポーツによりケアの方法は様々ですが患者様に合った最適なプランをご提案します。 -
肉離れのセルフケアは難しい
単純に肉離れの痛みが引いたからと競技復帰してしまうと再発のリスクが大幅に上がります。
痛みが引いた後に「柔軟性」の向上と筋力トレーニングを行い、ケガをする前の状態よりいい状態にし競技復帰していただきます。
セルフケアの方法も患者様に合わせた最適なものをご提案します。 -
EMSで筋力を落とさず治療ができます
ケガの治療をしっかりしたいけれど、筋力を落としたくない!そんなお悩みにお応えするために、ジョニー整骨院ではEMSを導入しています。
EMSは動かずに筋力を維持強化できる器械です。
競技復帰を見据えて、柔軟性をたかめ、筋力も落とさない様治療することが可能です。
料金について

初回料金 | 1800円~2500円(初診料込み) |
---|---|
2回目以降 | 500円~700円 |
ハイボルテージ治療(自費治療) | 2200円(税込) |
サッカーでの捻挫や肉離れ!!