猫背解消!姿勢美人になりたい方は必見!
2023年02月13日
- 鏡に映る自分の姿勢が悪い
- 座るとすぐに足を組む
- スマホやパソコンを見る時間が多い
猫背とは??
判断基準は難しいですが横から自分の姿勢を見たときに肩より頭が前に出ている場合は姿勢が崩れている証拠になります。猫背の原因は様々ですが、緑区中山駅にあるジョニー整骨院では姿勢を支えている筋肉達に着目し施術を行っていきます。
背骨が勝手に曲がっていき猫背になるのではなく、骨の周りについている筋肉達の状態が悪いと姿勢が保てなくなるので姿勢が悪くなるという流れになります。
姿勢が悪いままだと身体に様々な症状が出てくるので早期に改善しより良い身体にしていきましょう!緑区中山のジョニー整骨院での猫背治療が気になる方は下のリンクより専用ページにて確認してみてください!
猫背を改善させるには
緑区中山にあるジョニー整骨院ではまず姿勢を保つために使われる筋肉達の状態を当院独自の検査方法で検査し状態を確認していきます。その後は特殊な電気機器と猫背矯正を行い姿勢を矯正していきます。6~7回で姿勢自体は改善してくるが問題はここからで姿勢を良くしてもそれを維持させるための継続力があるかで姿勢を保てるかどうかが決まってきます。その継続力とは筋力です!!姿勢を支える筋肉の力が弱いとせっかく正しい姿勢にしてもまたすぐに悪い姿勢に戻ってしまうので支える筋力をつけてあげることが重要です!!
ではどの筋肉を鍛えてあげたほうが良いのか?次の項目に記載していますので是非ご覧ください!
どの筋肉を鍛えるべきか?
姿勢を保つために非常に重要になる筋肉は、腸腰筋という筋肉になります!!皆さん1度は聞いたことがある筋肉かもしれませんがこの腸腰筋が姿勢を維持してくれる重要な筋肉になります!!
あまりピンとこない方のためにイメージして頂きたいのですが、座っている状態で姿勢が悪くなると骨盤が後ろに倒れていませんか?その倒れている骨盤を後ろから押して立ててみてください!勝手に姿勢が伸びませんか?骨盤が前に立つだけで姿勢は変わります!その骨盤を立ててくれる筋肉が腸腰筋なのです!!もちろん細かく言えば違う筋肉も鍛えなければいけないのですが重要なのは腸腰筋です!
緑区中山駅にあるジョニー整骨院では腸腰筋を直接鍛えることのできるトレーニング機器がございます。そのトレーニングを行い姿勢美人を目指しましょう!